Welcome to Kenji TOMA's homepage

Research fields: Theoretical Astrophysics
- Dymamics of Relativistic Jets, Outflows & Accretion Flows (Active Galactic Nuclei, Gamma-Ray Bursts, Pulsars, etc.)
- Black Holes & Neutron Stars
- Radiation Processes, Polarization
- Nonthermal Particle Acceleration
- First Star Gamma-Ray Bursts & Observational Cosmology
- Astrophysical Tests of Fundamental Physics
- Gravitational Wave Sources

Affiliation:
- Frontier Research Institute for Interdisciplinary Sciences, Tohoku University web site
- Astronomical Institute, Tohoku University web site

CV

学生さんへ

解説記事(最新成果については下部の「プレスリリース」も参照してください)
- イベント・ホライズン・テレスコープ・ジャパン ウェブサイト 「史上初!ブラックホール影の撮影に成功」
- Academist Journal 記事「暗黒物質の研究が惑星形成の研究と出会った時 -学際的交流で新しいアクシオン探査法を発見!」
- 日本物理学会誌 解説記事 「ブラックホールが駆動する相対論的ジェットの物理」
- 天文月報記事 「高エネルギー天体物理学とその広がり」
- 高宇連シンポでの講演 「X線・γ線偏光のサイエンス」
- 天文月報記事 「フェルミ衛星が明らかにしたガンマ線バーストの姿」
- 天文月報記事 「ガンマ線バーストの偏光」

Papers

Published articles: NASA ADS

Highlights:
"Origin of particles of Black Hole Jets"
"Mechanism of Black Hole Battery I."   "Mechanism of Black Hole Battery II."   "Space-time Evolution of Black Hole Battery."
"First Black Hole Image!"
"GRMHD Simulations of Jets and Observed Structure of M87 Galaxy Jet"
"GRPIC Simulations of Black Hole Magnetospheres"

"Model of Acceleration of Pulsar Wind Nebulae"
"Particle Acceleration within the BH Accretion Flows as an Origin of the Recently Observed High-Energy Neutrinos"
"GeV Emission Model of Gamma-Ray Bursts"

"Protoplanetary Disk Might Tell Us What Dark Matter Is"
"Circularly Polarized Afterglow of Gamma-Ray Burst"
"Distant Bursts Show no Signs of Predicted Light Rotation"

"Model of the First self-replicative systems"


Awards

- The 2020 Breakthrough Prize in Fundamental Physics
- The Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology, the Young Scientists' Prize, 2017
- Astronomical Society of Japan, Young Astronomer Award, 2014
- Young Scientist Award of the Physical Society of Japan, 2014

Photos

Short visit to Moscow (2017/2-2017/3)
Short visit to Mizusawa (2016/8)
Visit to Leeds, UK (2015/9-2016/1)
JSPS Fellow in Osaka, Japan (2011/4-2013/11)
Visit to Poland (2012/2-3)
Posdoc life in USA (2008/9-2011/3)
My origin in Okinawa

Information in Japanese Language

當真賢二 履歴
- 学際科学フロンティア研究所 教授
- 学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)プログラム開発ワーキンググループメンバー
- 学際高等研究教育院 兼務
  - 居室:青葉山キャンパス 学際科学フロンティア研究所 3階A313
- 理学研究科天文学教室 兼務(天体理論グループ
  - 居室:青葉山キャンパス 理学研究科合同C棟 5階S505
- 所属学会:日本物理学会、日本天文学会、理論天文学宇宙物理学懇談会

授業 @天文学専攻
- 自然界の構造(医保歯薬工1年生前期)'21
- 天体物理学実習I(2年生後期)'20, '21, '22
- 天体物理学実習II(3年生前期)'17, '18, '19
- 天文学セミナー(3年生後期)'16, '18, '19
- 相対論的天体物理学特論I/高エネルギー天文学(大学院/4年生後期)'19, '20, '21, '22
授業 @学際研
- 全学科目 基礎ゼミ "Interdisciplinary Sciences -分野を飛び越えて大学での学びを広げよう-"(1年生前期; 学際研助教と共同のオムニバス授業)'19, '21, '22
- 全学科目 展開ゼミ "グローバルキャリアA -世界とつながる働き方を考える-"(担当:門間由記子特任准教授)'19, '20

セミナー運営 @学際高等研究教育院
- 全領域合同研究交流会(2014-)
- FRIS/DIARE Joint Workshop(2016-; 約150名参加)
'17, '18, '19, '20, '21, '22
--
成果報告(東北大学クロスオーバー第24,25,29,32,38,48号)

- 書籍刊行
『百科繚覧~若手研究者が挑む学際フロンティア~ Vol.1』東北大学学際科学フロンティア研究所『百科繚覧』編集委員会編 東北大学出版会
『百科繚覧~若手研究者が挑む学際フロンティア~ Vol.2』東北大学学際科学フロンティア研究所『百科繚覧』編集委員会編 東北大学出版会
- 学際的研究会、シンポジウムでの講演:
次世代研究者育成プログラム
----- シンポジウム2015のパラレルセッション企画運営(2015/10/8)
----- 助教合宿2017企画運営(2017/11/29)
----- 田村助教による大学と社会の関係に関する報告書(2019)
----- 助教合宿2021企画運営(2021/10/26)
「紐帯の織り手:ネットワーク形成の極意とアカデミアの役割」 2018年7月11日 東北大学知の館
「声を届ける回路 -Scientists and/as Citizens」 2020年11月7日 学際研


論文リストと研究会・セミナー発表


受賞・称号
- 東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー
- 第15回東北大学理学部物理系同窓会(泉萩会)森田記念賞
- The 2020 Breakthrough Prize in Fundamental Physics
- 平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
- 第8回日本物理学会若手奨励賞
- 第25回日本天文学会研究奨励賞

研究費
- 日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究萌芽 (2021-2023)
- 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B) (2018-2021)
- 次世代研究者育成プログラム (2015-2017)
- 日本学術振興会科学研究費 若手研究(A) (2015-2017)

受け入れ博士研究員
- Pattana Chintarungruangchai(日本学術振興会科研費挑戦的研究萌芽)(2022年7月-2024年3月)
- 冨田沙羅(学際研教育研究支援者雇用)(2020年4月-2023年3月)
- 木村成生(日本学術振興会特別研究員PD)(2019年4月-2022年3月)
- 木坂将大(日本学術振興会科研費基盤研究B)(2019年3月-2020年9月)
- 霜田治朗(学際研教育研究支援者雇用) (2018年4月-2019年8月)
- 高橋和也(日本学術振興会科研費若手研究A)(2016年4月-2017年10月)
- 格和純(次世代研究者育成プログラム)(2016年4月-2017年11月)
- 仲内大翼(日本学術振興会特別研究員DC2)(2015年4月-2016年3月)
- 木村成生(次世代研究者育成プログラム)(2015年4月-2016年8月)

研究会企画・開催
- ブラックホールジェット・降着円盤・降着流研究会 2023 東北大学(ハイブリッド開催) 2023年3月1-2日
- Astrophysical Polarimetry in the Time-Domain Era Italy, Lecco, 2022年8月28日-9月1日
- 第34回理論懇シンポジウム 東大宇宙線研+IPMU(オンライン開催) 2021年12月22-24日
- Active Galactic Nucleus Jets in the Event Horizon Telescope Era 東北大学 2020年1月20-23日
- 高エネルギー宇宙物理学研究会 山形蔵王 2019年12月5-7日
- Dawn of a New Era for Black Hole Jets in Active Galaxies 東北大学 2018年1月25-27日
- 2nd Core-U International Conference: Cosmic Polarimetry from Micro to Macro Scales 広島大学 2017年2月17-18日
- 第29回理論懇シンポジウム 東北大学カタールサイエンスキャンパスホール 2016年12月20-22日
- ブラックホールジェット小研究会 東北大学理学研究科天文学専攻 大輪講室 2016年9月29日
- IAU Symposium 324: New Frontiers in Black Hole Astrophysics Slovenia 2016年9月12-16日
- 初代星・初代銀河研究会2015 東北大学片平さくらホール 2015年1月19日-21日
- 宇宙プラズマ理論研究会 東北大学片平さくらホール 2014年8月13日-15日
- 高エネルギー宇宙物理学研究会 大阪大学会館 2011年12月15日-17日


プレスリリース
-「初撮影から1年後のM87ブラックホールの姿 ~新望遠鏡の参加~」 共同通信, 読売新聞, 日経新聞
-「ブラックホールの電波ジェットへのプラズマの供給機構を発見」 東北大学広報
-「電波・可視光同時偏光観測からガンマ線バーストの隠れたエネルギーを推定」 東北大学広報
-「ガンマ線バーストの電波偏光を初検出」 東北大学広報 , 台湾中央研究院ASIAA
-「惑星形成の現場を見れば暗黒物質の正体に迫れる」 東北大学広報 , 京都大学広報 , 日本経済新聞 , Academist Journal
-「中性子星合体からの光の偏りが起こる新しいメカニズムを提唱」 東北大学広報 , 高エネルギー加速器研究機構
-「中性子星合体からの光は偏りが小さかった 〜宇宙の金の生成現場であることを明るさの観測とは独立に示唆〜」 東北大学広報 , 日本経済新聞
-「宇宙最大の爆発ガンマ線バーストから円偏光を発見:宇宙で起こる衝撃波に新たな謎」 東北大学広報 , サイエンスポータル, 東北大学新聞
-「宇宙のガンマ線観測からの超ミクロのスケールにおける対称性の破れへの制限」 大阪大学, 東大Kavli IPMU , 金沢大学


一般講演等
- ブラックホールとは何か?~最新研究で迫るその正体~ 2022年2月23日 郡山ふれあい科学館 第38回星の講演会
- 宇宙の謎への挑戦-ブラックホール研究最前線- 2020年11月2日 第12回東北大学総長特命教授合同講義(オンライン 一部対面)
- ブラックホールとは何か? 2020年8月25日 東北地区国立大学法人等技術職員研修 特別講演(オンライン+オンサイト形式の試行)
- ブラックホールとは何か? 2020年2月21日 せんだいメディアテーク
- これがブラックホールだ!~第一線の研究者が語る真実~ 2019年6月29日 東北大学知の館
- 見えない天体をついに見た! -ブラックホールの直接撮像に挑んだ研究者たち- 2019年5月26日 仙台市天文台




Last update: Apr 4, 2024