# | 会季 | 番号 | 題目/ 発表者 |
---|---|---|---|
4 | 2005 秋季 (札幌コンベンションセンター) | P48b |
T Tauri 型星が示す可視スペクトル線の高分散エシェル偏光分光観測 ○秋田谷 洋、関 宗蔵、松田 健太郎(東北大理)、池田 優二(ジェネシア)、川端 弘治(広島大)、岡崎 彰(群馬大教育)、平田 龍幸、本間 賢一 |
3 | 2004 秋季 (岩手大学) | V55b |
CCDカメラシステムが非線形な反応を示す場合の photon transfer curve ◯ 秋田谷 洋、関 宗蔵(東北大・理) |
2 | 2002 秋季 (宮崎シーガイア) | V56c |
線スペクトル偏光分光装置 LIPS の開発 ○ 秋田谷 洋、関 宗蔵、松田 健太郎、 本間 賢一(東北大理)、 池田 優二(ジェネシア)、川端 弘治(国立天文台三鷹)、 平田 龍幸(京大理)、岡崎 彰(群馬大教育) |
1 | 2001 春季 (千葉大学) | P12b |
T Tauri 型星 RY Tauri の可視波長域における偏光時間変動 ○ 秋田谷洋、関宗蔵(東北大理) |
# | 研究会 | 年 | 題目/ 発表者 | 集録頁 |
---|---|---|---|---|
17 | The 3rd COE Symposium, Exploring New Science by Bridging Particle-Matter Hierarchy | 2006 | Spectropolarimetric Studies on Circumstellar Structure of Low-Mass Pre-Main-Sequence stars (poster) | - |
16 | 「恒星物理学の新展開」研究会 (京大基研) | 2005 | YSOsの高分散偏光分光観測
| web page |
15 | 21世紀COEシンポジウム 物質階層融合科学の構築(東北大) | 2005 | 高分散偏光分光観測に基づく低質量前主系列星の星周構造の調査 (ポスター) | - |
14 | 岡山ユーザーズミーティング & 光天連シンポジウム | 2004 |
HBS用検出器 基本特性の継続調査 | 未定 |
(13) | SPIE Conference : Astronomical Telescopes and Instrumentation | 2002 |
Development of high resolution
spectropolarimeter, LIPS Ikeda et al. | 4843-27 |
12 | 高分散分光偏光による天体物理学 | 2002 |
LIPS/UH88による観測と観測結果のまとめ | ?? |
11 | 2004年度 岡山ユーザーズミーティング & 岡山新天文台計画シンポジウム | 2001 |
HBSこれからの維持と活用 | 188-189 |
10 | 岡山ユーザーズミーティング & 岡山新天文台計画シンポジウム | 2001 |
T Tauri starsの偏光分光・測光分光同時モニター観測 | ?? |
9 | 岡山天体物理観測所ワークショップ | 2000 |
岡山91cm鏡での継続的偏光分光観測の意義 | ?? |
8 | 第10回光赤外ユーザーズミーティング | 1999 |
線スペクトル偏光分光装置の開発
秋田谷 洋, 池田 優二, 中山 覚, 川端 弘治, 関 宗蔵, 平田 龍幸, 岡崎 彰 | 288-291 |
(7) | Star Formation | 1999 |
Spectropolarimetry of the Young Stellar Object R Mon Matsumura, M., Kawabata, K., Akitaya, H., Hirakata, N., Seki, M | 320-321 |
# | 東北大学大学院理学研究科 修士論文 | 1999 |
可視域偏光観測によるオリオン星雲内の塵粒子特性の研究 | |
6 | 第9回西はりま天文台シンポジウム「中小望遠鏡による天文学研究と教育」 | 1998 |
中小望遠鏡を用いた可視域偏光分光観測 | |
5 | 第9回光・赤外ユーザーズミーティング | 1998 |
新偏光分光装置の開発計画 秋田谷 洋, 川端 弘治, 池田 優二 | 57-60 |
4 | 国立天文台ワークショップ「偏光分光による天文学」 | 1998 |
偏光分光測光装置後継器計画 -装置設計- | 58-60 |
3 | 国立天文台ワークショップ「偏光分光による天文学」 | 1998 |
HBSによるOrion Bright Bar周辺領域の偏光観測 | 34-37 |
2 | 第8回光・赤外ユーザーズミーティング | 1997 |
HBS用CCDカメラの特性について | 14-15 |
1 | 第4回堂平観測所ユーザーズ・ミーティング | 1997 |
HBS用CCDカメラについて
秋田谷 洋 | 43-49 |
# | 回 | 年 | 題目 | 集録頁 |
---|---|---|---|---|
2 | 天文・天体物理若手の会 第29回夏の学校 | 1999 | T Tauri型星 RY Tauの偏光分光観測 -直線偏光の短時間変動- | 160 |
1 | 天文・天体物理若手の会 第27回夏の学校 | 1997 | 低分散偏光分光測光装置(HBS)の開発 | 218 |