2 行列要素

次に行列要素 $ {\cal M}_{fi}$ を求める。今の場合 $ {\cal H}_{\rm int}$ は原子核のクーロンポテンシャルだけであるから、

$\displaystyle {\cal H}_{\rm int} = e\phi(r) = \frac{Ze^2}{4\pi \vepsilon_0} \frac{1}{r},
\qquad
\because\,\phi(r) = \frac{Ze}{4\pi \vepsilon_0}\frac{1}{r}
$

となるが、この場合、積分 $ \bracketii{\psi_f}{{\cal H}_{\rm int}}{\psi_i}$ は発散してしまう。 そこで、原子核の周りの電子雲による遮断の効果を考え、遮断長 $ \lambda$ を用いて、 $ \exp(-r/\lambda)$ なる因子をポテンシャルに掛けて、

$\displaystyle {\cal H}_{\rm int} = \frac{Ze^2}{4\pi \vepsilon_0} \frac{1}{r} \exp\left(-\frac{r}{\lambda}\right)
$

とする。これにより積分は発散しないことになる。

以上を踏まえて積分を計算すると、 $ {\bf q}= \vp -\vp'$ として

$\displaystyle \bracketii{\psi_f}{{\cal H}_{\rm int}}{\psi_i}$ $\displaystyle =\int \psi_f^* {\cal H}_{\rm int} \psi_i\,dV$    
  $\displaystyle =\frac{Ze^2}{4\pi \vepsilon_0 V} \int \frac{\exp\left(-\dfrac{r}{...
...left(i\, \frac{ q r \cos\theta}{\hbar}\right)\,r^2\sin\theta \,d\theta d\phi dr$    
  $\displaystyle =\frac{Ze^2}{4\pi \vepsilon_0 V} \cdot 2\pi \int_0^\infty dr\int_...
...}\right)\,\exp\left(i\, \frac{qr\cos\theta}{\hbar}\right)\,\sin\theta \,d\theta$    
  $\displaystyle = \frac{Ze^2}{2 \vepsilon_0 V} \int_0^\infty dr \, \exp\left(-\fr...
...ght) \cdot \left[ \exp\left(i\, \frac{qr\cos\theta}{\hbar}\right) \right]_0^\pi$    
  $\displaystyle =\frac{Ze^2}{2 \vepsilon_0 V}\left(\frac{-\hbar}{iq}\right) \int_...
...\left(-i\,\frac{qr}{\hbar}\right) -\exp\left(i\,\frac{qr}{\hbar}\right) \right]$    
  $\displaystyle =\frac{Ze^2}{2 \vepsilon_0 V}\left(\frac{-\hbar}{iq}\right) \int_...
...exp\left\{ -\left(\frac{1}{\lambda}-i \,\frac{q}{\hbar}\right)r\right\} \right]$    
  $\displaystyle =\frac{Ze^2}{2 \vepsilon_0 V}\left(\frac{-\hbar}{iq}\right) \left...
...ar}{iq} \frac{i\, \dfrac{2q}{\hbar}}{\dfrac{1}{\lambda^2}+\dfrac{q^2}{\hbar^2}}$    
  $\displaystyle = \frac{Ze^2}{\vepsilon_0 V} \frac{1}{\dfrac{1}{\lambda^2} +\dfra...
...frac{Ze^2\hbar^2}{\vepsilon_0 V q^2} \frac{1}{1+\dfrac{\hbar^2}{\lambda^2 q^2}}$    

を得る。

運動量の変化の絶対値 $ q$ は波数の変化の絶対値 $ s$を用いて $ q= \hbar s $ と書ける。 今原子核と粒子の衝突を考えており、 また波数の逆数は長さの次元を持つことから、

$\displaystyle (\hbox{原子核の大きさ})\sim \frac{1}{s} =\frac{\hbar}{q}
$

であることが分かる。 一方遮断は原子核のまわりの電子による効果であるから、遮断長 $ \lambda$ は原子の大きさ程度であると考えられる。 原子の大きさは原子核の大きさに比べて $ 10^5$ 倍程度も大きいので、

$\displaystyle \lambda \gg \frac{\hbar}{q}\quad
\Longrightarrow
\quad
\frac{\lambda^2 q^2}{\hbar^2} \gg 1
$

となる。よって最終的に行列要素 $ {\cal M}_{fi}$ は、

$\displaystyle {\cal M}_{fi} = \frac{Ze^2\hbar^2}{\vepsilon_0 V q^2}$ (7)

となる。

著者: 茅根裕司 chinone_at_astr.tohoku.ac.jp