第123回 院生雑誌会
- 日時:
- 2011.12.14 (Wed.) 4:00PM
- 発表者:
- 前林隆之(村山研 D1)
- 紹介論文(発表タイトル):
(1)"How special are brightest group and cluster galaxies?"
von der Linden, A. et al.
2007MNRAS.379..867V
(2)"On the prevalence of radio-loud active galactic nuclei in brightest cluster galaxies: implications for AGN heating of cooling flows"
Best, P. N. et al.
2007MNRAS.379..894B
- 要旨:
-
Brightest Cluster Galaxy(BCG)は、銀河団の中心部付近に位置し、銀河団に付随する銀河の中で最も明るい銀河種族である。従って、BCGは、
(1)様々な銀河の中で、星質量(規模)が最も大きい銀河種族である、
(2)銀河団の中心という特別な場所に位置している、
という点において、「特異である」と言える。
今回紹介する論文では、SDSS、FIRST、NVSSのデータを用いて、近傍(z<0.1)のBCGとnon-BCGサンプルを構築し、形態、スケーリング関係、星種族、星形成史、radio-loud fractionについて解析し、「BCGの観測的性質は、non-BCGの観測的性質とどう異なるのか?」を提示している。
キーワード:Brightest cluster galaxy, cD galaxy, galaxy cluster, low-luminosity AGN, radio-loud AGN, SDSS, FIRST survey, NVSS.
- 資料: