2002年9月の作業記録

[ 東北大学天文学教室 ] [ 銀河-実験観測グループ ] [ 学部4年ゼミ ] [ HICALI ]

[ <<-back | next->> ]


9月27日(金)
作業内容
  • CCDデュワー
    温度コントローラ側のケーブルを束ねた
  • 棚作り
    買出し(ダイシン)
    あとはヤスリとニス塗り
9月26日(木)
作業内容
  • CCDデュワー
    dewar内部をエチルアルコールで拭いた(脱脂洗浄)
    moleculer sievesをホットプレート(250℃)で4時間加熱、銅網にくるんで設置。
    CCDコネクタのまわり(内側)の配線をやり直し
    ←アースが一本つながっていないなど、不安な点があったので全部作り直すことに
    →外部との接続は未確認。CCDを載せる前に通電チェックをする
9月25日(水)
作業内容
  • Labviewのインストール(吉川)
    とりあえず成功・勉強しなくちゃ
  • CCDデュワー(馬場・鳥羽)
    冷却用銅線を2本×4箇所に増設
9月24日(火)
作業内容
  • 実験室PCのセットアップ(吉川)
    プリンタのドライバをインストール→失敗
  • CCDデュワー(馬場・鳥羽)
    ヒータと温度センサのチェック→0.03K程度の範囲で振れる(いい精度)・とりあえず動いた!
今後の作業(真空・冷却実験の前にやるべきこと)
  • ヒータの導線をもっと強くする
  • moleculer sievesを入れる
  • 熱伝導用の銅線を強くする
  • Oリングにグリスを塗る
9月20日(金)
作業内容
  • 実験室PCのセットアップ(吉川)
    ZIPドライブ追加。他、ソフトウエアをインストール
  • Protelの勉強会
    とりあえず一通りの操作をした。次回はCCD用の基板を作る
  • CCDデュワー(馬場・鳥羽)
    基板の下の冷却用の銅線をつないだ
    センサとヒータを仮止めした→真空・冷却実験後、ねじ止めする
    センサとヒータ用のデュワー外部へのケーブルをはんだ付けした
9月19日(木)
作業内容
  • 実験室PCのセットアップ(吉川)
    Windowsxp、ZeMax、Protel99をインストール
  • CCDデュワー(馬場・鳥羽)
    スペーサを交換
ご意見・ご質問等は吉川まで

[ 東北大学天文学教室 ] [ 銀河-実験観測グループ ] [ 学部4年ゼミ ] [ HICALI ]