このウェブページでは東北大学天文学教室内や他大学のセミナー等での研究発表や論文紹介をリストします。学会発表等は研究業績にリストしているのでそちらもご覧下さい。

2013年度(D3)

  1. 2013/09 国立極地研究所 特別談話会 「ドームふじのシーイング−雪面から高さ15mで0.2秒角−」
  2. 2013/07 オープンキャンパスポスター "Astronomical site evaluation at Dome Fuji on the Antarctic plateau"
  3. 2013/06 博士論文中間発表 "Astronomical site evaluation at Dome Fuji on the Antarctic plateau"
  4. 2013/06 院生雑誌会 "Thermal turbulence in the very stable boundary layer: sodar observations at Dome C, Antarctica; Thermal structure of the boundary layer over the snow: results from an under way experimental field at Concordia station, Dome C, Antarctica" (Igor Petenko et al. 2013; Stefania Argentini et al. )
  5. 2013/06 みさゼミ "The Current status for Dome Fuji astronomy; Excellent daytime seeing at Dome Fuji on the Antarctic plateau" (Okita et al. in prep.)

2012年度(D3/助手/第54次日本南極地域観測隊夏隊員)

  1. 2013/02 東北大学国際高等研究教育院第3回博士研究教育院生(D3)中間発表 "Astronomical Characterization at Dome Fuji in Antarctica"
  2. 2012/10 みさゼミ "Dome Fuji Differential Image Motion Monitor" (Okita, in prep.)
  3. 2012/07 オープンキャンパスポスター 「地球上最高の天体観測地『南極ドームふじ』における厳冬期の天文学的観測条件調査」
  4. 2012/06 みさゼミ "Mesoscale optical turbulence simulations above Dome C, Dome A and South Pole" (F. Lascaux, E. Masciadri, and S. Hagelin 2011)

2011年度(D2)

  1. 2012/03 酔星会(金光学園天文気象部OB会) 「南極に天文台をつくる」
  2. 2012/03 東京大学須藤靖研究室セミナー 「南極2m赤外線望遠鏡計画に向けたドームふじ基地のサイト調査」
  3. 2012/02 国立極地研究所平成23年度学生研究発表会 「JARE52でわかったドームふじの天体観測条件」
  4. 2011/11 みさゼミ "Dome C site testing: surface layer, free atmosphere seeing, and isoplanatic angle statistics" (Aristidi et al. 2009)
  5. 2011/08 天文天体物理若手夏の学校 「南極ドームふじ基地における無人での冬期赤外線天体観測」
  6. 2011/07 オープンキャンパス沖田企画 「ケータイで目には見えない光を写そう!」
  7. 2011/05 みさゼミ "Thickness of the Atmospheric Boundary Layer Above Dome A, Antarctica, during 2009" (Bonner et al. 2010)

2010年度(D1/第52次日本南極地域観測隊同行者)

  1. 2010/11 院生雑誌会 「南極天文学」
  2. 2010/08 柚木進学ゼミサマーキャンプ 「南極から宇宙を見る」
  3. 2010/06 みさゼミ "A Daytime Infra-Red Sky Background at Dome F, Antarctica"

2009年度(M2)

  1. 2010/02 修士論文 「南極40cm赤外線望遠鏡の改良と定量的性能評価」
  2. 2010/02 修士論文発表会 「南極40cm赤外線望遠鏡の改良と定量的性能評価」
  3. 2009/11 修士論文中間発表 「南極40cm赤外線望遠鏡の改良と定量的性能評価」
  4. 2009/07 天文天体物理若手夏の学校 「南極40cm赤外線望遠鏡の開発と性能評価、進捗状況の報告」
  5. 2009/06 みさゼミ "Where is the best site on Earth? Dome A, B, C and F, and Ridges A and B (Saunders et al. 2009)"/"First time-series optical photometry from Antarctica" (Strassmeier et al.2008)
  6. 2009/06 銀河特論I "The Baryonic Tully-Fisher Relation" (McGaugh et al.2000)

2008年度(M1)

  1. 2008/11 木曜ゼミ "Exploring the Best Site for ground-base Astronomy: a review"
  2. 2008/11 院生雑誌会、岡村くんの質問に対する回答
  3. 2008/11 院生雑誌会 "A Substantial Population of Red Galaxies z>2: Modering of the Spectral Energy Distributions of an Extended Sample" (Forster Schreiber et al.2004)
  4. 2008/07 天文天体物理若手夏の学校 「南極サイト調査に用いるシーイング測定装置(DIMM)の開発」
  5. 2008/04 木曜ゼミ "Possibility of UV observation in Antarctica" (Deharveng et al. 2008)

2007年度(B4)

  1. 2008/03 Burton教授、Storey教授来日 "Making and Observation of the Tohoku Univ. Antarctica DIMM"
  2. 2008/02 卒業研究発表会 「南極サイト調査用DIMM(シーイング測定装置)の開発と試験観測」